葬儀についてよくあるご質問

横浜葬儀センターになんでもご相談下さい

ここでは横浜葬儀センターに寄せられたご質問を紹介しております。
掲載事項以外でご質問がありましたら、お気軽にご相談下さい。

葬儀前の準備について

葬儀に必要な書類はなんですか?

葬儀を行う際に主に必要になる書類は

・死亡届

・火葬許可書

・埋葬許可書

の3つです。
死亡届

各区役所で区役所に届け出なければならない書類です。

死亡届を届け出る際に、「死亡診断書(もしくは死体検案書)」が必要になります。

死亡診断書は医師から、死体検案書は警察の監察医から受け取ります。

火葬許可書

死亡届をの手続き終了後に受け取る書類です。

この書類がないと火葬出来ませんので、お気を付け下さい。

また、火葬の日時・場所が決定していないと発行されません。

埋葬許可書

火葬後、火葬場で火葬許可書に日時と火葬済みであるとの証印をもらい、自動的に埋葬許可書となります。

横浜葬儀センターではこれらのお手続きを代行致しますので、遠慮なくお申し出ください。

訃報はどの程度の方に知らせれば良いでしょうか?

ご家族様がお亡くなりになった際には、まずご親族(三親等が一般的)へ連絡します。

次に故人様の勤務先や学校、役職を持っている団体、本人と特に親しい友人・知人の順にお知らせしましょう。

無宗派なのですが、お経をあげてもらいたい場合はどうすれば良いですか?

横浜葬儀センターではお寺のご紹介を致しております。

遠慮なく担当にお申し付け下さい。

お通夜について

事情があって、自宅で故人を安置できないのですが・・・

そういった場合は横浜葬儀センターへご相談下さい。